
10月8日に城山八幡宮へ若の七五三詣でに行って来ました。
この日はいいお天気。
若、パリッとかっこいいスーツ姿で参加です。
(ちょっと大きいかったけどね)
待合室では最初神妙にしていたけど、次第にごそごそしだした。
他の家族もみんな男の子だったから、みんな同じような感じだったけどね。
そして、祈祷時。
神主の「お頭をお下げ下さい」の声で、みんなお辞儀をするように頭を下げたんだけど。
しばらくすると私の隣で
ゴン!と鈍い音。
見ると若が椅子からひっくり返ってました(笑)
頭下げすぎてでんぐり返しみたくなったんだね。
申し訳ないがその後厳粛な場で笑いをこらえるのに必死だったよ。
玉ぐしを供える時も、我が家はグダグダで。
見よう見まねで私もフォローして供えたけども…玉ぐしが裏表逆でぇ。後で別の男の子に直されちゃったよ。
神社の前での記念撮影では。
折角もらった千歳飴の袋の向きがこれまた裏表間違ってて。
別の方から「お母さん、飴逆!逆!」
なんて指摘されたり。
ボケまくりの我が家でしたが、記念に残る七五三詣でになりました。
まだピーク時じゃないからかもしれないけど。全体的にこじんまりしていてまったり祈祷が出来たのが何か好感触でした。熱田さんは大勢過ぎて流れ作業。どうもやっつけ仕事感がぬぐえないのよ…
さて。
この日のお嬢はというと…。
お友達との遊びを優先して別行動。
大きくなったもんです。

ランキング参加してます
ぽっちっとしてくれれば幸いです